例年の鉄道研究会へ

京大11月祭の鉄道研究会の展示を見に行く。教室一杯の広さのジオラマを鉄道模型が走るのだから子供たちが喜ぶ。昔は息子のほうが「てっちゃん」だったのだが、最近は娘の方が目を輝かせて模型を見入るようになった。
そう言えば最近大学に来ていないなと思う。教養部の建物がほとんど建て替わっていたのを知らなかった。東大路を百万遍以南へ南下することって滅多にないし、あるとしたら新生児搬送で救急車に乗ってるときだから大学の塀の中まで見てる暇はない。
ひたすら自分の興味の赴くままに本を読める(しかも大学図書館への入館許可証も持っている)学生たちが羨ましくてならず、毎年、来るたびにすこし不機嫌になる。6年間も居たのだから、それでやり足りないことがあったにしてもそれ以上時間を潰したって何ができるというわけでもなかったのだが。でもまあ大学図書館にはもうすこし入り浸っても良かったかなと思う。
カレーハウス久留味(漢字はこうだったかな)がいつごろ店を閉じられたのか、どなたかご存じの方おられましたらご教示願えませんでしょうか。