児童虐待

もういいかげん、児童虐待が増えているなんていう自己欺瞞はやめるべきだ。昔は見ないふりされてただけだ。私が学生の時に児童虐待について教えてくださいといって歩いた児童相談所では、日本にそんな諸外国のようなひどい事例はありませんと余裕しゃくしゃくだった。医療機関では、何言っても無駄だと、児相を見放していた。当時私にほらを吹いたまさにその児相が、ときどきニュースに出てきたりしている。中の人は変わってるんだろうけど。

児童虐待” への4件のフィードバック

  1. はじめまして。スペシャライズドのサドルバッグで検索ヒットし、他の日記を読ませて頂きました。偶然ですが、発達障害の息子とNICUに入院中の娘を持つ父親です。色々と勉強させて頂きます。

    いいね

  2. てん様コメント有り難うございます。くだんのサドルバッグはまったく傷みもせず健在です。他の記事も、あまりたいしたことは書けていませんが、なんらかお役に立てば幸甚です。よろしくお願いします。

    いいね

  3. 以前までは、児相は発達障害の子どもの相談を多く受けてくれていましたが、今は虐待がメインで、まったく相手にしてもらえない状態です。人材が圧倒的に少なすぎるのでしょうか?

    いいね

  4. 狼少年様 たしかに発達障害の子のフォローは、当地でも、児相に頼めるのは新K式だけで、あとは自分で試行錯誤しなければならないという感はあります。それでも全く駄目でないだけ、恵まれているのだろうと思います。

    いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中