昨日の発表も寒かった。内容もさることながら、会場の室温がひどく寒かった。半袖のボタンダウンのシャツで出たんだが。気を利かせた運営側が毛布を配っていたがね。なんで冷房の効いた会場で毛布かぶってなきゃならんのか。
今は何月でここは何処だよと思った。5月の京都だよな。1月の京都でもないし、5月の昭和基地でもないんだ。
やっぱり夏ものの背広を持ってないってのが宜しくないのかもしれない。そういう馬鹿馬鹿しいものが世の中にあるんだなんて、迂闊なことに私は知らなかった。買わなければいけないのかなとも思ったが、今の今までポロシャツで押し通してきててこのご時世にかよと今さら感も強い。デパート業界ではクールビズとやらを売りたくって仕方ないらしいけど、背中がシースルーの上着なんて40過ぎた男が着れるか? このまえ「絶望先生」に出てきた「タンクトップの官房長官」並みの恥ずかしさじゃないか。
いいかげん、暑苦しい格好やめましょうや。
[asin:B004R0TJLK:detail]
私はこっちが欲しいんだ。
京都はまだ電力に余裕がありますね。東京は節電でエスカレーターは止まってる、地下鉄は暑い(ゆる〜い冷房)、今日のようなちょっと寒い雨の日に薄いコートを着ていても、建物内に入ると汗をかいてしまいます。京都も東京並みになると先生にとって良い環境ですね。それにしても高そうなジャージ。サイズXL?・・・先生って大きい方なんですね。
いいねいいね
なんだか自転車乗りの人らって小柄な人が多いみたいですね。普段着とはサイズがひとつ違ってきます。あるいは体脂肪率をもう少し落とせば違うのかもしれません。
いいねいいね