勝駒 純米吟醸

16日の水曜日に、近所の酒屋で買ってきました。勝駒の純米吟醸。
いやもう他の酒は飲めませんね。どうせ酔っぱらってしまったら一晩潰れるわけですから。それならケチな安い酒で貴重な時間を潰したくはないじゃないですか・・・とか言い訳して大枚はたいて買ってきたんですが。意識があって手を口に運ぶコントロール力が残ってる限りは、舌や胃は幾らでも受け付けましょっていう味です。まあ胃は後でえらい目に遭うんですけどね。芳醇と言えば月並みに過ぎる。ああいう味をなんと表現するんですかね。
潰れるまで飲むなよって言われるかも知れませんがね、何か課題が残ってる夜に、まだあれもこれもしなけりゃならんと気にしつつ自分の判断力がどれだけ残ってるかを計りつつコチョコチョ飲む酒って侘びしくて美味くないじゃないですか。飲むと決めたら後顧の憂い無く飲んで寝る。で、私は外で飲むことは全くありません。常に自宅で。
1升6300円。ネットで見たら4700円くらいの値が付いてるサイトもあるんで(ちなみに完売)高すぎるんじゃないかとも思いましたが、こういう美味しいお酒を美味しい状態で売るというサービスに中間マージンをそれだけ払うのも悪くないです。きっちり遮光して保冷庫で売ってありました。蔵が小さいからそれほど大量生産はしませんよとラベルに明記されている酒が20本くらい並んでましたが、どういう買い付け方をしたんでしょうか。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中